アメリオックス(Ameliox)
カルノシンによるコラーゲンの抗糖化作用とオオアザミエキスの抗酸化作用により、しわやたるみを減少させる効果をもちます。ダームコム(DermCom)
化粧品の原料としてはめずらしいクロッカスの球根エキスです。コラーゲンやエラスチンを増やすグロースファクターの産生を促進する効果がありますナノカカオ(NanoCacao)
カカオ豆から抽出した脂溶性成分を水溶性にしたリラクゼーション成分です。カカオの成分が皮膚にある神経細胞の緊張をほぐし、肌のきめを整えてなめらかにみせる効果があります。ナノカカオ オー(NanoCacao O)
カカオ由来のリラクゼーション成分です。不快感を減少させるとともに、幸福感を増大させる事ができます。パーフェクションペプタイド P3(Perfection Peptide P3)
ペプチドリポソームが角質細胞間の架橋構造(デスモソーム)にやさしく作用し、表皮のターンオーバーを促進し、なめらかな肌を作ります。ハッピーベル-PE(Happybelle-PE)
植物由来エンドルフィンを配合した原料で、肌の若返りと保湿効果があり、みずみずしく輝く肌へ導きます。バイオアベイラビリティを高めるため、デキストリンに封入した成分をリポソーム化した超浸透ダブルベクターシステムを採用しています。フィトセルテック® アルガン(PhytoCellTec Argan)
モロッコの希少植物アルガンツリーの幹細胞エキスです。真皮幹細胞を賦活し、肌の最深部からアンチエイジングを促します。フィトセルテック® アルプ ローゼ(PhytoCellTec Alp Rose)
スイスアルプスの高山植物「アルペンローゼ」の幹細胞を培養して得られたエキスです。皮膚幹細胞に栄養を与えて、紫外線や乾燥などの外部ストレスから細胞を守ります。フィトセルテック マルス ドメスティカ(PhytoCellTec Malus Domestica)
4か月腐らないリンゴで話題のウトビラー・スパトラウバーの幹細胞を培養して得られたエキスです。表皮幹細胞と真皮幹細胞に栄養を与えて、表皮と真皮の再生能力を助けるアンチエイジング効果があります。スキンケアではシワとハリの改善、ヘアケアでは毛髪成長刺激と毛包の老化を遅らせます。ヘリオガード 365(Helioguard 365)
海藻由来のUV-A吸収成分です。紫外線による光老化、皮脂の酸化、しわ、たるみを予防します。リポベル ソーヤグリコン(Lipobelle Soyaglycone)
天然女性ホルモン様物質「ダイズイソフラボン」のリポソームです。女性ホルモンの減少が引き起こす肌内部のヒアルロン酸・コラーゲンの減少を抑え、ハリのある艶やかな肌を作ります。スノーアルゲ パウダー(Snow Algae Powder)
新発想!カロリー制限によるアンチエイジング効果が期待できるユニークな原料です。IBR-ドルミン NP 0302(IBR-Dormin NP 0302)
フサザキスイセンの球根由来の水抽出エキスです。パラベンフリーです。細胞増殖を遅らせ、肌を活性化させます。IBR-ドルミン オールナチュラル 0305(IBR-Dormin all Natural 0305)
フサザキスイセンの球根由来の水抽出エキスです。防腐剤フリーで天然由来成分のみで構成されています。細胞増殖を遅らせ、肌を活性化させます。 下記理論のように休眠中の植物由来の天然エキスは細胞増殖を遅らせ、肌を回復させて保護し、細胞のライフスパンを拡大させます。 ・環境的ストレス(UVや汚染)は細胞増殖を促進し、早期の老化を引き起こす。 ・細胞は増殖サイクルに限界があり、これをより初期に近い段階に留めることが細胞機能を維持し、若さを保つことにつながる。 ・テロメアの維持が若さの維持につながる。 ・増殖が遅らせることで細胞の成熟に時間をかけると、環境的ストレス因子に対してより耐性を持った細胞や肌に成長する。 IBR-Dorminでは下記のように多くの応用例がございます。 ・アンチエイジング - In vivo ・抗皮脂 - フェイスケア & スカルプケア - In vivo ・シミ、そばかす - ホワイトニング&ライトニング - In vitro ・除毛 - 機械的除毛後の毛の成長速度を緩やかに保つ - In vivo & Ex vivo ・人工的日焼けの効果の延長 - In vivo ・敏感肌、肌異常(乾癬、湿疹)の軽減 - In vivo ・抗ふけ - In vitroIBR-ドラゴン オールナチュラル 0808(IBR-Dragon all natural 0808)
強力な抗酸化力をもつドラゴンフルーツ(ピタヤ果実)から水を使わずに抽出したエキス。 UVで青色の光を発光し、肌の黄色と重なると色相キャンセレーションによって白色に見え、即効ブライトニング効果につながる。 使い続ければドラゴンフルーツの成分による根本的なブライトニング効果も得られ、その他プレバイオティクス効果、細胞増殖スローダウンによるテロメア保護による老化のスローダウン効果も期待できる。IBR-TCLC in ホホバオイル(IBR-TCLC in Jojoba Oil)
トマト果実由来の油溶性のエキスです。ホホバ油を用いています。 独自の抗酸化、抗炎症、UV吸収作用、保護効果を兼ねた美白作用、他のactive成分のブースター作用をもつ天然のカロテノイドです。 UVダメージ&SUNプロテクション ・UVA/Bに対する保護 ・抗酸化 ・抗炎症 ・サンスクリーンの保護&ブースト 抗老化 & 抗光老化 Harmanの老化に関するフリーラジカル理論によると、生命体は時の経過とともにフリーラジカルダメージを蓄積することで老化する ・抗酸化(フリーラジカルとLDL) ・UVA/Bに対する保護 ・抗炎症 ・コラゲナーゼ発現阻害 ・DNAへのダメージ防止 美白, ライトニング&肌の色合いを整える ・メラニン合成阻害 ・抗炎症 ・抗酸化 ・UVA/Bに対する保護; Avobenzone保護を向上ヴィン-アップリフト(Vin-upLift)
10年に2-3回しか製造できないとされるスイス産アイスワインを、Tara Gumとマルトデキストリンで粉末化した原料。30分でのシワ改善効果データがあり、即効でハリを与える原料。また、長時間続く保湿効果も持ち合わせている。アルコールフリー、防腐剤フリー。ナチュラテック マリンブルーバイタル C(Natura-Tec Marine Blue Vital C)
北大西洋の微細藻類を利用した油溶性エキス。フコキサンチン等を含有し、強力な抗シワ効果を持つ原料で、2%使用時には24時間でコラーゲン合成量を19%ほど向上させる。(in vitro試験)IBR スノーフレーク オールナチュラル(IBR-Snowflake all natural)
オオマツユキソウの球根由来の水溶性エキスです。ボトックス様作用、SOD 産生、抗シワ、ライトニング効果、制汗作用が期待できる原料です。デンソルフィン(Densorphin)
植物性エンドルフィンを含有するセイヨウニンジンボク果実エキスによる幸福ホルモン様作用と、エストロゲンやテストステロンといった性ホルモンを刺激することにより、コラーゲン産生や肌のハリの向上が期待できる。50代以上や妊娠中、または出産後でホルモンバランスの崩れた肌のケアやメンズスキンケアにも有用です。シルタリス(SIRTALICE)
レユニオン島の海の深さ3,400m から採取したBacillus sp.を発酵させて得た発酵物。 ミトコンドリアのATP 産生やSIRT3 の刺激による長期的抗シワ効果と、微生物がもつ菌外多糖により30分以内でのリフトアップ効果(V-shape)が期待出通常のポリマーによるリフトアップと異なり突っ張った感じのない感触にも優れたリフトアップ原料です。シーダーミウム(SEADERMIUM)
レユニオン島の海の深さ3mから採取したBacillus sp.を発酵させて得た発酵物。 基底膜構成成分であるコラーゲンIV、VI、ラミニンを強化することで肌をふっくら滑らかにさせ、シワを改善します。エピテンシブ(EPITENSIVE)
Nicotiana benthamiana 中で産生させたペプチド。Non-GMO。植物性EGF として抗シワ効果が期待出来ます。セルアイ(SCELLEYE)
Nicotiana benthamiana 中で産生させたペプチド。Non-GMO。植物性IGF-1 として目周りのシワや目のクマのケアが可能。幹細胞にも働きかけ、毛髪の成長やまつ毛の成長も期待できる。モスセルテック No.1(MossCellTec No.1)
細胞核に着目し、肌を様々な環境変化に対応させる化粧品市場初のコケ細胞培養アクティブ原料です。 コケは地球上最初の植物とされており、有史以前から現代まで生き残っています。Aquaporin、Rehydrin、DNA修復能、Stachyose等の水結合代謝物、不凍タンパク等をもつとされ、環境の変化に対して強力な抵抗力を持つことから原料として注目することとなりました。この原料で利用されたのはPhyscomitrella patens(ヒメツリガネゴケ)で、特殊な培養技術を利用しております。 細胞核は本来DNAの保管という役割で知られていますが、近年細胞核は老化にも関与していることが分かってきています。特に核膜孔複合体(NPC)では毎秒膨大な数のmRNAとタンパク質が核内外へ輸送されていますが老化とともにこの輸送能力は衰えてきます。細胞核で特に老化と関連の強いタンパクはRanBP17、LAP2、Lamin Aとされます。RanBP17はタンパクの核内への取り込みを担っており、老化や脳障害に関連するとされています。LAP2も核膜内側に存在して核の構造を保つために必要なタンパクとされ、老化肌では減少することが分かっています。Lamin Aも核膜内側のタンパク質で老化マーカーとしても知られるようになってきています。特にLamin Aの変異は早老症(Progeria)の原因にもなります。In vitroでMossCellTec No.1がこれらの発現を向上させることが確認できており、in vivoでは高温多湿や寒冷乾燥といった環境変化に対する肌の適応力を向上させることが確認できています。(肌のトーンを均一にし、毛穴を縮小。肌バリア改善、保湿等) in-cosmetics Global 2018にてInnovation AwardのActive部門で金賞、BSB Innovation Award 2018でもActive原料部門で金賞を受賞することができました。アルタリス(ARCTALICE)
グリーンランド近くの北大西洋の深海2,748mから採取した海水中に存在していた微生物シュードアルテロモナスの発酵エキスです。 グリコサミノグリカンやリポポリサッカライド含有によるフィルム形成能をもち、即効性&長期的抗シワ効果、抗ブルーライト効果をもつ水溶性原料となります。 世界中の海から採取した海水中の微生物の全遺伝子配列同定、Transcriptome解析を実施して優れた機能を持った微生物のみピックアップして原料化するシリーズです。グリコプロテインが豊富であり、Film-formerとしてin vitro試験では18時間で55%表皮が再生することが確認できています。デスモグレイン3、エラスチン、コラーゲンIとIVの発現上昇と表皮接着の向上、MMP-1レベルの大幅削減が確認できています。ブルーライトを照射した後でもMMP-1レベルを大幅に減少させることが可能で、ブルーライト対策にも応用可能です。In vivo試験では2%使用時に1時間後でもシワが大幅に改善、ほうれい線でも1か月で50%改善した被験者もいます。IBR アーバイオテクト(IBR-UrBioTect)
アンチポリューションとプレバイオティクスの効果が期待できるInula Helenium Extract(表示名称:オオグルマエキス)。 Inulaは様々なストーリーを持ったヒマワリに似た植物で中年齢の方の病気の治療に利用されることがある。 IBR-UrBioTectはキレート効果、プレバイオティクス効果、汚染物質によるダメージからの保護能力を向上させるといった効果が期待できる。 喫煙環境下での1か月後の肌のライトニングやシワ修復、水分向上等の効果データが取れており、重金属からの保護効果、Dunaliella Salina細胞の成長を促す効果、ブルーライトによるROS産生抑制効果データもとれている。ムナプシス(MUNAPSYS)
表情ジワ用のBotox様ペプチド。中国対応可能。in-cosmetics North America 2018ではinnovation awardの銅賞、BSB Innovation Award 2019にてActive(その他)部門にて1位を受賞した原料。 この表情ジワ関連で有名な原料A(SNARE複合体の阻害によるアセチルコリン放出阻害)とS(アセチルコリン受容体ブロック)の両方のメカニズムをカバーし、この2種を混合した計5%混合処方と3% MUNAPSYSで比較を行い、混合液よりも優れた結果が得られています。7日間でのシワ改善効果が確認できています。メイヴュー(MEIVIEW)
トータルアイケア原料。地中海の塩生植物に存在する微生物を発酵させて得た原料。バチルス発酵物。 コラーゲンIを産生させ、PKG等デスモソーム関連因子の発現を向上させることで肌を強化し、VEGF発現低下やカドヘリン向上等により血管透過性を減少させることで目のクマや目の周りのたるみ、シワを改善します。 男女両方で試験を実施して効果を確認。フィトセルテック エクソソーム / フィトセルテック ゴジ(PhytoCellTec Exosomes / PhytoCellTec Goji)
BSB Innovation Prize 2019 Active部門(Anti-Aging)3位受賞。 PhytoCellTec™ Exosomes / PhytoCellTec™ Goji はクコの種苗(Seedling)由来の植物幹細胞エキスで、エクソソームも含有し、外側から皮膚内にエクソソームを届けて肌バリアを強化します。さらに皮膚の内側でも間葉系幹細胞からのエクソソーム産生を促して間接的に真皮の線維芽細胞を刺激してコラーゲンやエラスチン産生を促して皮膚密度を向上させます。 PhytoCellTec™ Gojiに本原料による外側からのエクソソーム供給による肌バリア機能強化データを追加してPhytoCellTec™ Exosomes / PhytoCellTec™ Gojiへと名称変更しました。 年齢を重ねるにつれて、私たちの肌にはさまざまな変化が起こります。表皮では皮膚バリア機能が低下し、紫外線や汚染物質などの外部からの刺激から肌や身体を守る能力や肌の水分を保つ能力が低下します。真皮ではコラーゲンとエラスチンの生成が低下し、継続的な重力の影響と相まって、皮膚のたるみが生じます。 エクソソームは細胞から放出され、細胞間のコミュニケーションを可能にする小胞です。間葉系幹細胞は、線維芽細胞とのエクソソームベースのコミュニケーションによってコラーゲンの生成を改善し、皮膚を再生することができます。興味深いことに、植物由来のエクソソームは人間の細胞に取り込まれてコミュニケーションをとることもできるため、さまざまな健康上の利点があり、化粧品に大きな可能性をもたらします。PhytoCellTec™ Exosomesには、クコの実生の植物幹細胞から得られたエクソソームが自然に含まれています。幹細胞培養サンプルの粒子サイズ分析により、約 200nm のサイズのエクソソームが存在することが明らかになりました。 PhytoCellTec™ Exosomesには、表皮に直接作用して皮膚バリアを強化する植物由来のエクソソームが含まれています。さらに、皮膚内の間葉系幹細胞によるエクソソームの放出が増加し、その結果、真皮の細胞外マトリックスの生成が改善されます。エクソソームに基づく二重の機能を持つ PhytoCellTec™ エクソソームは、表皮と真皮の両方に作用します。外部ストレスから皮膚を保護し、皮膚の密度と弾力性を改善して若返らせ、しわを減らし、顔と胸の形を整えます。 In vitro試験 ・エクソソーム産生の向上 細胞種:ヒト間葉系幹細胞(MSCs) 試料:1% Goji stem cell extract 処理:1% Goji stem cell extractでヒトMSCsを24時間処理、未処理をコントロールとする。 パラメーター:総タンパク量の定量とアセチルコリンエステラーゼ(exosomal protein)の活性定量によるエクソソームレベル 結果:クコ幹細胞エキスの処理でMSCsによるエクソソーム産生が増加した。 In vivo試験 ・シワの深さの改善 被験者:光老化のサインをもつ23名の白人女性(41-69歳) 試料:0.4% PhytoCellTec Exosomesとプラセボ 処置:1日2回、56日間。半顔。 パラメーター:シワの深さ(PRIMOS lite) ・楕円形の顔の形の改善 被験者: 白人女性 67 名 (39-70 歳) 試料: 0.4% PhytoCellTec™ Exosomes、プラセボ 処置: 顔全体と首に1日2回、28日間塗布 パラメーター:Visioface画像の画像分析による顔のたるみや楕円形の顔の形を判断するための首/顎下三角領域のサイズ 結果:楕円形の顔の形が大幅に改善 その他データ ・光老化した皮膚の皮膚密度の改善: 初期状態と比較して 28 日後には皮膚密度が 6% 大幅に増加し、光老化した皮膚のいわゆる表皮下低エコーバンド (SLEB) が減少。 ・乳房のリフトアップと垂れ下がりの改善: 被験者の 54.5% において、乳房の垂れ下がりが有意に減少し、56 日後には初期状態と比較して乳房がリフトアップ。また、56 日後には初期状態およびプラセボと比較して皮膚の弾力性が大幅に向上。 ・細胞間コミュニケーションの改善:MSCを1%のゴジ幹細胞抽出物で72時間処理し、上清を線維芽細胞に処理しました。これにより、線維芽細胞中のコラーゲンやエラスチンの遺伝子発現が増加。 ・皮膚バリア機能の改善のための植物エクソソーム:ケラチノサイトを 0.1% のクコの幹細胞エキスで 24 時間処理。その結果、角質層の形成に関与する遺伝子の発現が増加し、皮膚バリア機能が改善される可能性あり。