HOME>
メラノブロンズ(Melano Bronze)
アセチルチロシン、セイヨウニンジンボク果実エキスの相乗効果を利用した天然のセルフタンニング剤です。UVに当たることなくゆっくりとメラニンを増やすことができるので、色ムラの少ない自然な小麦肌を作ることができます。リッパーフェクション(LiPerfection)
セイヨウカラシナ芽から抽出したエキスが皮膚の微小循環を促進し、唇に即効性のある潤い感とボリュームアップをもたらします。エコサート認証原料です。リポベル ソーヤグリコン(Lipobelle Soyaglycone)
天然女性ホルモン様物質「ダイズイソフラボン」のリポソームです。女性ホルモンの減少が引き起こす肌内部のヒアルロン酸・コラーゲンの減少を抑え、ハリのある艶やかな肌を作ります。リポベルグレイシャー(Lipobelle Glacier)
ナノカプセル化したスイスアルプス氷河水による水分補給効果で、みずみずしい肌を保ちます。エコサート認証原料です。(スキンケア)、ナノカプセル化したスイスアルプス氷河水です。熱によるストレスからケラチノサイトを保護し、頭皮へのダメージを防止します。エコサート認証原料です。(ヘアケア)フィトセルテック® ヌナタック(PhytoCellTec® Nunatak)
【幹細胞シリーズの新製品】氷河期を生き抜いたアルプス高山植物の幹細胞エキスです。真皮に作用し、肌の最深部からのアンチエイジング効果が期待できます。スノーアルゲ パウダー(Snow Algae Powder)
新発想!カロリー制限によるアンチエイジング効果が期待できるユニークな原料です。ルートバイオテック HO(RootBioTec HO)
バジル由来の毛状根培養エキスに基づいたRootBioTec HO は5α リダクターゼを阻害かつ真皮 乳頭細胞を刺激することによって脱毛を減少させる手助けをします。油溶性。 RootBioTec HO の訴求点 ・脱毛防止 ・密度の濃い髪へ ・真皮乳頭細胞の刺激 ・頭皮を若返らせるルートバイオテック HW(RootBioTec HW)
バジル由来の毛状根培養エキスに基づいたRootBioTec HW は5α リダクターゼを阻害かつ真皮 乳頭細胞を刺激することによって脱毛を減少させる手助けをします。水溶性。 RootBioTec HO の訴求点 ・脱毛防止 ・密度の濃い髪へ ・真皮乳頭細胞の刺激 ・頭皮を若返らせるヴィン-アップリフト(Vin-upLift)
10年に2-3回しか製造できないとされるスイス産アイスワインを、Tara Gumとマルトデキストリンで粉末化した原料。30分でのシワ改善効果データがあり、即効でハリを与える原料。また、長時間続く保湿効果も持ち合わせている。アルコールフリー、防腐剤フリー。リッパーフェクション オー(LIPerfection O)
セイヨウカラシナ芽から抽出した油溶性エキスが皮膚の微小循環を促進し、唇に即効性のある潤い感とボリュームアップをもたらします。CM-グルカン フォルテ(CM-Glucan Forte)
CM-グルカンは、パン酵母(Saccharomyces cerevisiae)の細胞壁由来の多糖類を修飾して水溶 性にしたものです。カルボキシメチル化されています。マグネシウム塩とすることで立体的なヘリカル構造が安定化されています。 • Th1/ Th2 活性のバランス(免疫システムのバランス)を整える初めての化粧品原料 • アトピー性皮膚炎や炎症を起こした肌を沈静化 • 敏感肌、かゆみを沈静化 • 1週間以内に肌の不快感を軽減ロイヤルエピジェン P5(RoyalEpigen P5)
エピジェネティック科学に基づいた最新アンチエイジングコンセプト原料です。 同一のゲノムを異なった読み取りや解釈を行なう可能性の裏にある科学を「エピジェネティクス」といいます。エピゲノムは化学的なタグがDNAやヒストンに修飾されることで遺伝子発現を制御するゲノム上の構造によって表現することが可能です。 エピジェネティック修飾とは: • 環境や外的要因(ダイエット等)による影響 • 可逆的 • 細胞分裂に伴い細胞から細胞へ移ることがある • ある世代から次の世代へ引き継がれることもある エピゲノムはフレキシブルである (反対に残りのゲノムは生命のために固定されたままである) 例: エピゲノムは同一の双子でさえわずかな違いを生じさせる。 同じ遺伝子配列を持つとされる蜂において女王蜂と働き蜂の違いを生み出すとされるローヤルゼリー中の「Royalactin」タンパクに着目し、その配列中でEGF受容体とも作用する5アミノ酸(トレオニン、アルギニン、セリン、グルタミン酸、ロイシン)に絞ってペプチド化した原料。 更にそのペプチドを水添レシチンとシア脂でカプセル化することによってデリバリー効果を高めてあり、主にEGF様活性による皮膚再生効果が期待される。 訴求点 • より均一な肌に見せる • 肌を滑らかにするための表皮再生を加速させる • 細胞のクリーニング過程を活性化 • エピジェネティック科学の新たな発見を応用することにより細胞老化を遅らせるパーフェクションペプチド P7(Perfection Peptide P7)
パーフェクションペプチドP7 はNrf2 を活性化することによって肌を酸化ストレスから保護するヘプタペプチドです。更には肌の摂取を向上させるために、シアバターをベースにしたソフトなキャリアーシステムにペプチドを組み込んでいます。外因性かつ経時の老化を積極的に防止します。 細胞培養アッセイと臨床試験ではパーフェクションペプチドP7 のNrf2 活性のブースト能力と細胞レベルで酸化ストレスから肌を保護する能力の両方が実証されました: ・DNA ダメージが著しく減少 ・UV による日焼け細胞の形成とランゲルハンス細胞 の枯渇が著しく減少 パーフェクションペプチド P7 の訴求点 ・肌の自己保護能力を活性化 ・環境的かつ経時的老化の両方と闘う ・DNA を酸化から保護 ・フリーラジカルを中和し肌自体の抗酸化能を強化 応用例 ・DD クリーム (日常保護) ・保護かつ再生用スキンケア ・老化防止製品 ・サンプロテクションピノルミン(Pinolumin)
高濃度のレスベラトロール様分子「Pinosylvin(ピノシルビン)」を含有するSwiss Stone Pine(スイスの松:シモフリマツ)から抽出したエキス。 このピノシルビン含有Pinolumin(Swiss Stone Pineエキス)は化学物質や酸化ストレス, UVAによる炎症を抑制し, 敏感肌へ様々な角度から鎮静アプローチする。さらには顔の赤みやシミを抑制してより均一かつ輝いた肌を作り出す。 訴求点 • 敏感肌や炎症肌を改善 • 視覚的に赤みやシミを抑制 • 若い頃のようなより均一なトーンの肌をつくる • 環境ストレスの影響から保護 応用 • 敏感肌用スキンケア&サンケア • ニューロコスメティクス • 輝度ブースター • CC (Color Control)クリーム マーケティング上の利点 • “Swissness” • 防腐剤フリー • 多元標的スージング(鎮静)アプローチセンスアモーンP5(SensAmone P5)
イソギンチャクのもつ毒素を模倣したペプチドを利用し, シアバターをベースにしたリポソーム原料。刺激を痛み、熱さ、かゆみに変換するTRPV1チャネルをブロックすることによって痛みやかゆみの感覚を抑制。敏感肌ケア原料。インフラガード(InfraGuard)
タンニンが豊富なペルーの豆Taraのエキスとヒマワリ芽から抽出したエキスの混合液。ミトコンドリアDNAの保護と抗酸化力で近赤外線とブルーライトによるROS産生を抑制して光老化を防ぐ。さらにAnti-Pollution効果もあり。 5Gといった低周波電磁放射による肌の影響も緩和する。インフラガード pwd(InfraGuard pwd)
タンニンが豊富なペルーの豆Taraのエキスとヒマワリ芽から抽出したエキスの混合液。ミトコンドリアDNAの保護と抗酸化力で近赤外線とブルーライトによるROS産生を抑制して光老化を防ぐ。さらにAnti-Pollution効果もあり。 5Gといった低周波電磁放射による肌の影響も緩和する。 粉末タイプ。デンソルフィン(Densorphin)
植物性エンドルフィンを含有するセイヨウニンジンボク果実エキスによる幸福ホルモン様作用と、エストロゲンやテストステロンといった性ホルモンを刺激することにより、コラーゲン産生や肌のハリの向上が期待できる。50代以上や妊娠中、または出産後でホルモンバランスの崩れた肌のケアやメンズスキンケアにも有用です。ケラガード(KeraGuard)
Tara とヒマワリ芽から抽出したエキスの混合液。スキンケア用のInfraGuardに毛髪用の試験データを追加。(※ KeraGuardとInfraGuardの中身は同じで、用途別に名称を変えただけとなります)スキンケアではミトコンドリアDNA の保護と抗酸化力で赤外線(近赤外線)やブルーライトによる光老化を防ぎ、汚染物質の影響も緩和する。毛髪でもビタミンC と同等の抗酸化作用によって毛髪を酸化ストレスから保護し、毛髪のカラー保護も可能。 更に爪の参加ダメージからの保護・強化・厚さ向上効果も確認済み。ケラガード pwd(KeraGuard pwd)
Tara とヒマワリ芽から抽出したエキスの混合物。粉末タイプ。スキンケア用のInfraGuardに毛髪用の試験データを追加。(※ KeraGuardとInfraGuardの中身は同じで、用途別に名称を変えただけとなります)スキンケアではミトコンドリアDNA の保護と抗酸化力で赤外線(近赤外線)やブルーライトによる光老化を防ぎ、汚染物質の影響も緩和する。毛髪でもビタミンC と同等の抗酸化作用によって毛髪を酸化ストレスから保護し、毛髪のカラー保護も可能。 更に爪の参加ダメージからの保護・強化・厚さ向上効果も確認済み。 粉末タイプ。モスセルテック No.1(MossCellTec No.1)
細胞核に着目し、肌を様々な環境変化に対応させる化粧品市場初のコケ細胞培養アクティブ原料です。 コケは地球上最初の植物とされており、有史以前から現代まで生き残っています。Aquaporin、Rehydrin、DNA修復能、Stachyose等の水結合代謝物、不凍タンパク等をもつとされ、環境の変化に対して強力な抵抗力を持つことから原料として注目することとなりました。この原料で利用されたのはPhyscomitrella patens(ヒメツリガネゴケ)で、特殊な培養技術を利用しております。 細胞核は本来DNAの保管という役割で知られていますが、近年細胞核は老化にも関与していることが分かってきています。特に核膜孔複合体(NPC)では毎秒膨大な数のmRNAとタンパク質が核内外へ輸送されていますが老化とともにこの輸送能力は衰えてきます。細胞核で特に老化と関連の強いタンパクはRanBP17、LAP2、Lamin Aとされます。RanBP17はタンパクの核内への取り込みを担っており、老化や脳障害に関連するとされています。LAP2も核膜内側に存在して核の構造を保つために必要なタンパクとされ、老化肌では減少することが分かっています。Lamin Aも核膜内側のタンパク質で老化マーカーとしても知られるようになってきています。特にLamin Aの変異は早老症(Progeria)の原因にもなります。In vitroでMossCellTec No.1がこれらの発現を向上させることが確認できており、in vivoでは高温多湿や寒冷乾燥といった環境変化に対する肌の適応力を向上させることが確認できています。(肌のトーンを均一にし、毛穴を縮小。肌バリア改善、保湿等) in-cosmetics Global 2018にてInnovation AwardのActive部門で金賞、BSB Innovation Award 2018でもActive原料部門で金賞を受賞することができました。ブラック ビーオーム(液体)(Black BeeOme)
Microbiome原料。 スイスに残っている絶滅危惧の黒蜂Apismellifera melliferaによって産生されたハチミツをZymomonasmobilisというバクテリアで発酵させた原料です。 皮膚の菌のバランスを整えたり、特定の菌へアプローチするのではなく、過剰な洗顔やストレスで失われてしまった微生物叢を回復させる原料となります。 良い菌、悪い菌を区別するのではなく、本来その人が元から持っていた微生物叢を回復させるというものです。 その他、皮脂産生抑制やアンチポリューション効果もあり、汚染物質による影響緩和効果に関してはシートマスクへ配合してのin vivo試験を実施しています。 粉末タイプもあり。ブラック ビーオーム パウダー(Black BeeOme pwd)
Microbiome原料。 スイスに残っている絶滅危惧の黒蜂Apismellifera melliferaによって産生されたハチミツをZymomonasmobilisというバクテリアで発酵させた原料です。 皮膚の菌のバランスを整えたり、特定の菌へアプローチするのではなく、過剰な洗顔やストレスで失われてしまった微生物叢を回復させる原料となります。 良い菌、悪い菌を区別するのではなく、本来その人が元から持っていた微生物叢を回復させるというものです。 その他、皮脂産生抑制やアンチポリューション効果もあり、汚染物質による影響緩和効果に関してはシートマスクへ配合してのin vivo試験を実施しています。 液体タイプもあり。フィトセルテック エクソソーム / フィトセルテック ゴジ(PhytoCellTec Exosomes / PhytoCellTec Goji)
BSB Innovation Prize 2019 Active部門(Anti-Aging)3位受賞。 PhytoCellTec™ Exosomes / PhytoCellTec™ Goji はクコの種苗(Seedling)由来の植物幹細胞エキスで、エクソソームも含有し、外側から皮膚内にエクソソームを届けて肌バリアを強化します。さらに皮膚の内側でも間葉系幹細胞からのエクソソーム産生を促して間接的に真皮の線維芽細胞を刺激してコラーゲンやエラスチン産生を促して皮膚密度を向上させます。 PhytoCellTec™ Gojiに本原料による外側からのエクソソーム供給による肌バリア機能強化データを追加してPhytoCellTec™ Exosomes / PhytoCellTec™ Gojiへと名称変更しました。 年齢を重ねるにつれて、私たちの肌にはさまざまな変化が起こります。表皮では皮膚バリア機能が低下し、紫外線や汚染物質などの外部からの刺激から肌や身体を守る能力や肌の水分を保つ能力が低下します。真皮ではコラーゲンとエラスチンの生成が低下し、継続的な重力の影響と相まって、皮膚のたるみが生じます。 エクソソームは細胞から放出され、細胞間のコミュニケーションを可能にする小胞です。間葉系幹細胞は、線維芽細胞とのエクソソームベースのコミュニケーションによってコラーゲンの生成を改善し、皮膚を再生することができます。興味深いことに、植物由来のエクソソームは人間の細胞に取り込まれてコミュニケーションをとることもできるため、さまざまな健康上の利点があり、化粧品に大きな可能性をもたらします。PhytoCellTec™ Exosomesには、クコの実生の植物幹細胞から得られたエクソソームが自然に含まれています。幹細胞培養サンプルの粒子サイズ分析により、約 200nm のサイズのエクソソームが存在することが明らかになりました。 PhytoCellTec™ Exosomesには、表皮に直接作用して皮膚バリアを強化する植物由来のエクソソームが含まれています。さらに、皮膚内の間葉系幹細胞によるエクソソームの放出が増加し、その結果、真皮の細胞外マトリックスの生成が改善されます。エクソソームに基づく二重の機能を持つ PhytoCellTec™ エクソソームは、表皮と真皮の両方に作用します。外部ストレスから皮膚を保護し、皮膚の密度と弾力性を改善して若返らせ、しわを減らし、顔と胸の形を整えます。 In vitro試験 ・エクソソーム産生の向上 細胞種:ヒト間葉系幹細胞(MSCs) 試料:1% Goji stem cell extract 処理:1% Goji stem cell extractでヒトMSCsを24時間処理、未処理をコントロールとする。 パラメーター:総タンパク量の定量とアセチルコリンエステラーゼ(exosomal protein)の活性定量によるエクソソームレベル 結果:クコ幹細胞エキスの処理でMSCsによるエクソソーム産生が増加した。 In vivo試験 ・シワの深さの改善 被験者:光老化のサインをもつ23名の白人女性(41-69歳) 試料:0.4% PhytoCellTec Exosomesとプラセボ 処置:1日2回、56日間。半顔。 パラメーター:シワの深さ(PRIMOS lite) ・楕円形の顔の形の改善 被験者: 白人女性 67 名 (39-70 歳) 試料: 0.4% PhytoCellTec™ Exosomes、プラセボ 処置: 顔全体と首に1日2回、28日間塗布 パラメーター:Visioface画像の画像分析による顔のたるみや楕円形の顔の形を判断するための首/顎下三角領域のサイズ 結果:楕円形の顔の形が大幅に改善 その他データ ・光老化した皮膚の皮膚密度の改善: 初期状態と比較して 28 日後には皮膚密度が 6% 大幅に増加し、光老化した皮膚のいわゆる表皮下低エコーバンド (SLEB) が減少。 ・乳房のリフトアップと垂れ下がりの改善: 被験者の 54.5% において、乳房の垂れ下がりが有意に減少し、56 日後には初期状態と比較して乳房がリフトアップ。また、56 日後には初期状態およびプラセボと比較して皮膚の弾力性が大幅に向上。 ・細胞間コミュニケーションの改善:MSCを1%のゴジ幹細胞抽出物で72時間処理し、上清を線維芽細胞に処理しました。これにより、線維芽細胞中のコラーゲンやエラスチンの遺伝子発現が増加。 ・皮膚バリア機能の改善のための植物エクソソーム:ケラチノサイトを 0.1% のクコの幹細胞エキスで 24 時間処理。その結果、角質層の形成に関与する遺伝子の発現が増加し、皮膚バリア機能が改善される可能性あり。アイスアウェイク(IceAwake)
睡眠不足の皮膚細胞を目覚めさせる氷河細菌からの抽出物。 IceAwake™(アイスアウェイク)は、スイスの氷河の下の土壌から採取された細菌であるIodobacter ssp.(イオドバクター属)から抽出されたエキスです。 IceAwake™は、睡眠不足を特徴とする多忙なライフスタイルによって老化した肌を若返らせます。 睡眠不足は短期的に疲れた顔を生み出すだけでなく、長期的には老化を促進する要因でもあります。これは、睡眠不足と老化によりタンパク質の3次元構造を形成するフォールディング(折りたたみ)の効率が低くなるためです。非フォールディングのタンパク質は本来の機能を発揮できず、また蓄積してしまい、これらは、分泌されるタンパク質の産生を担う細胞小器官である小胞体(Endoplasmic Reticulum: ER)のストレスを引き起こし、その後細胞損傷を引き起こします。また、タンパク質のフォールディングや多くの細胞プロセスに必要なエネルギー分子であるATPは睡眠不足の細胞において減少します。 IceAwake™に次の効果が確認されました。 • 老化線維芽細胞において、適切なタンパク質のフォールディングを支援する分子シャペロンの発現を増加させる。 • 睡眠不足細胞モデルでATP産生を増加させ、小胞体のストレスを軽減する。 アジアおよび白色人種の女性と男性の被験者でのin vivoにおいて、IceAwake™はシワの深さを軽減し、肌のツヤを増加させ、疲れた見た目を改善することによってその外観を若返らせた。 IceAwake™ •疲れた肌に活力を与える •わずか2週間の連用でシワを軽減する •多忙なライフスタイルでも肌のツヤを増加させるデポルファン エピプラス(Depolluphane EpiPlus)
COSMOS認証トータルアンチポリューション原料。コショウソウ芽エキスでデトックス、タラガム、プルラン、CM グルカンの混合物で 汚染物質の肌への吸着や侵入を防ぎ、アーチチョーク葉エキスで汚染物質による肌の後天的なエピジェネティクス変化を防ぎます。ポリフルクトール プラス(PolyFructol Plus)
チコリ由来のイヌリンをリポソーム化した原料。 • 乾燥肌へ即効かつ奥深くまで即効水分補給 • Skin elasticityとfirmnessを向上 • プレバイオティクス効果による肌バリアの保護と再生 • 洗い流し後でも48時間保湿・ハリ向上を維持グロウエイジ(GlowAGE)
Mibelle社(スイス)で開発されたZiziphus spina-christi エキスが肌の糖化を妨げます。 Ziziphus spina-christi ・アフリカやアジアに由来する常緑低木。 ・高温に耐性をもち、乾季が10カ月続くような乾燥地帯でも生育する。 ・伝統的にこの葉は傷や皮膚感染症、不眠症、糖尿病のための漢方薬として利用された歴史をもつ。 ・この歴史に加え、近年の医学ではZiziphus spina-christiの葉は抗菌、抗酸化作用だけでなく、抗糖尿病作用も持つことが発見されている。 ・GlowAGE用のエキスは野生植物の葉から作られた。 ・アクティブ原料 GlowAGE™の製造のためにZiziphus spina-christi 葉のエタノール抽出物をトレハロースベースの粉末上で注意深くスプレーした。 ・トレハロースは非還元糖であるため糖化反応を受けない。 ・この原料は防腐剤もアルコールも含有しない。 GlowAGEの活性 In vitroとin vivo試験でGlowAGEの下記の活性が確認できた ・AGEsの形成阻害 ・AGEs除去機構の活性化 ・糖化により誘発される炎症を招くAGE受容体の発現抑制 ・シワ形成の抑制 ・皮膚内のAGE形成やコラーゲン切断の抑制 ・皮膚上の抗黄化効果サントエナジー(SantEnergy)
「神聖なハーブ」と呼ばれるイエルバサンタという植物のエキスです。 カフェイン様作用によって毛髪(毛包細胞)をROSダメージから保護、毛髪サイクルを調整して脱毛を減らすヘアケア原料となります。UVからの毛髪の酸化ダメージ保護作用もあります。 男女両方へ応用可能です。モスセルテック アロー(MossCellTec Aloe)
Aloe moss(Aloina aloides)原糸体を特殊な培養技術を利用してサステナブルに原料化したスキンケア原料。 コネキシン・ギャップジャンクションに着目して肌全体へ水分を素早く分配させます。 コネキシンにて構成されるギャップジャンクションは隣り合う細胞の細胞質をつなげるもので、その穴の中をイオンや水、代謝産物が通ることで細胞間で水分や様々なシグナルの伝達をおこないます。 この原料では細胞間のカルシウムシグナル伝達速度を測定するというユニークな試験も実施し、老化細胞でもシグナルや水分の伝達を向上させる結果が得られています。 つまり、老化した肌においても肌内に水分を広く分配できるようになり、肌水分を向上させることができるという原料となります。 訴求 • 水分の均一性を改善 • 細胞間コミュニケーションを活性化 • 老化サインを取り除く • 乾燥肌を緩和 マーケティング上の利点 ・希少で絶滅危惧種のコケ種のサステナブルな生産 ・コケは地球上最古の植物の1つであり, 水を取り込み貯蔵することが可能 ・コケは非常に効率的な水分保持力と分配メカニズムをもつため乾燥への優れた耐性をもつ ・Well-beingや森林浴コンセプトをサポートするための完璧なアクティブ原料 ・表皮の新たな細胞間コミュニケーションコンセプトに基づく ・肌の渇きを癒す